よくあるご質問
ご契約前
ご契約いただくお部屋によって異なりますが、初期費用として主に以下の項目がございます。
・前家賃(当月分日割り+翌月分)
・共益費(当月分日割り+翌月分)
・駐車場(当月分日割り+翌月分)
・敷金
・礼金
・仲介手数料
・鍵交換代
・証委託料(保証会社加入の場合)
・家財保険料
・24時間緊急サポート費用
・抗菌施工料
・消火器代
インターネットで物件情報を検索することができます。
または、住みたいエリア近くのお店にお問い合わせをいただき、
住みたいお部屋のご条件をお伝えいただければ、ご条件に合うお部屋をご紹介させていただきます。
当社サイトにも物件を多数掲載しておりますので、条件を指定してご希望の物件をお探しください。
気に入った物件がありましたらお気軽にお問い合わせください。
住みたい地域、家賃、間取、入居日(引越日)、
引越費用などの希望条件をイメージして優先する順位を付けてください。
住みたい地域の最寄りの店舗にご連絡いただき、
ご条件をお聞かせいただければ来店されるまでに物件情報を収集してお待ちしております。
予約は必ずしも必要ではありませんが、なるべくご予約をお願いいたします。
混み合っている場合はご予約のお客様を優先させていただいております。
また、ご予約時にお探しのご条件などをお知らせいただければ、
ご来店までにご条件に合う物件情報を収集したり、ご内見の準備等も行いますのでご案内がスムーズです。
メジャーやカメラをご用意しておくと良いと思います。
実際に採寸して家具の置場やサイズを考えたり、写真を撮っておくこで後から確認をすることや、
別のお部屋との比較をする事ができます。
メジャーが必要な場合は店舗に用意してございますので、スタッフにお申し付けください。
ご契約
はい。ご状況にもよりますが、ご家族様(お父様やお母様等)で収入のある方に代理契約という形でお借りいただけます。
外国の方へのご紹介が可能なお部屋もございますので、ぜひご相談くださいませ。
早くて2~3日です。一週間程かかることもあります。
物件により異なります。
保証人(連帯保証人)が難しい方は、保証会社をご利用いただく方法もございます。
物件により異なりますが、敷金・礼金・前家賃・仲介手数料・保証金・鍵交換代等で
お家賃のおよそ5、6ヵ月分をみていただいておりますが、
キャンペーン等で初期費用を抑えられるお部屋もあります。
ご予算をスタッフにお伝えいただければ、予算内に収まる物件をご紹介させていただきます。
また、生活保護を受けられている方は各自治体で初期費用を負担してもらえる場合もありますので、事前に確認される事をお勧めします。
【敷金】
保証金として退去時まで大家さんに預けておくお金です。
退去する時のハウスクリーニングや原状回復費などに充てられたりするので、丸々戻ってくる事は少ないです。
弊社では、入居時に敷金や礼金がかからないお部屋を取り扱っております。
【礼金】
大家さんへのお礼のお金です。 戻ってくる事はありません。今では礼金無しのお部屋も多いです。
物件により異なりますが、主に身分証明書・契約金・契約者の収入証明・車検証の写し(駐車場契約時)・判子などです。
保証人(連帯保証人)を立ててのご契約の場合には保証人(連帯保証人)の印鑑証明書・保証人(連帯保証人)の収入証明書などが必要となってきます。
お部屋が決まった段階で、担当スタッフよりご準備いただくものをお伝えしております。
ご契約後
まず旧住居の管轄に連絡する事になります。この時に引っ越し日や新住居の住所を聞かれますので、予めメモしておくと良いと思います。
水道と電気は特に立会いはありませんが、ガスについては閉栓・開栓とも立会いが必要になりますので、予め立会日の予約を取ってくと良いと思います
(旧住居・新住居の管轄に連絡が必要になります。)